多賀SA(下り)と同様に車中泊に最適なSAです。
2017年6月
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン観光の後、多賀SA(上り)に来ました。
もちろん車中泊をして、翌日も観光継続決定です
^^
でも、到着したのは日付も変わった夜中1:00過ぎです
^^;
USJで22:00過ぎまで遊んでいたので、お腹がペコペコです。
さっそくフードコートで食事を取ります。
自分・・・近江鶏の親子丼 ¥730円
嫁・・・・・牛モツ焼き丼と小うどん ¥1,080円
※小うどんは、自分が食する。
どちらも味が良いです。値段も手ごろで夜中に食べる食事としては、十分すぎるくらいのボリュームですね。
しかし、この夜中にこの高カロリーのものを販売するとは、ほとんど犯罪です。
でも、食欲には勝てません。
世の中、そんな人ばかりと思いますが。
食事を終えた自分らは、入浴する事を考えます。
今日は、USJでしっかり遊んだので、ぜひとも汗を流したい。
そこは、抜け目なく調べてあります。
ここから、じつは多賀SA(下り)側に移動することができます。
下り側には、夜中に利用できる入浴施設があります。
どうやって、移動するかって?
歩道橋を使うのです。ちゃんとあります。
そして着きました『レストイン多賀』
男湯も女湯もだ~れもいません。
完全貸切り状態です^^
けっこう熱めのお湯でしたね。
サウナは0:00で終わっていて残念でした。
今度は少し、早めに来れたらいいなぁ。
ちなみに、ここはホテルなので、宿泊もできます。
・・・が、宿泊料はそこそこの値段です。
いきなり朝の画像ですいません。
お風呂から出てきたときに、SA上りで猫君がいたので3時過ぎまで遊んでいました。
そして、車に戻りそのまま・・・zzz
車中泊の様子の画像はありません。
そして、朝の画像につながります^^;
この画像を撮影した時間は朝10:00です。
エリア内には、大野市マスコットキャラクターのうぐピーが、活動しています。
身じたくをしてから、今日の観光予定の『甲賀の里 忍術村』に向かうことにします。
昨日の車中泊の様子がUPできなかったので身じたくの様子をアップします。
カーフィルム透過率5%の威力はどうでしょうか?
まったく外から見えないのが自慢です(笑)
昨夜、遅くに食事をしたせいか、あまり食欲はありません。
食欲をそそりそうなカレーパンを食してから、出かけることにします。
自分・・・近江牛カレーパン ¥290円
嫁・・・・・近江牛カレーパン ¥290円
さて、ここ多賀SA上りに対して、今から行く忍術村は、下り方面にあります。
いったん高速を降りてから、乗りなおし。
八日市ICで降りなければなりません。
世界一の資料数、本物の忍者の旧家、忍術体験などが楽しめる。
ナビに従い、八日市ICを降りてから、のどかな道を走っていく。
そろそろ、案内標識でないのかな~って不安になるくらいのどかな道を進んでいくと・・・
看板が出てきます。ふっ・・とね。予告もなく。
この看板の側道から入ると忍術村にいけるのです。
じつは、別の箇所にも入り口(西受付)があり、そちらの方が大きくて、正門っぽいです。(東受付、西受付)
営業中の情報が、表示されています。
裏側に「本日の営業は終了しました・・・・」と書いてありますが、風で回ってこちらが表になっている可能性があります。
そんなときは、あきらめず、先の受付で確認した方が良いでしょう(笑)
それっぽい門をくぐると受付所があります。
カードなども使えるようです。
ここで手形と簡単な地図を渡されます。
地図は、園内にもあります。
受け取ったら、受付所の右側の細い道が入り口なので、入ってみます。
正直、ここが門?って感じで最初不安でした。
藪の中の道を進むと、道沿いに『猿飛佐助の碑』がありました。
いきなり、有名どころの忍者様の碑が。
ちょっと童心に返って楽しめるかも。
説明で書いてあること・・・
「猿飛佐助の碑 真田十勇士の一人とも言われている甲賀流で最も有名な忍者です。しかし、残念ながら実在の人物ではありません。この石碑は猿飛佐助伝説発祥の地として建てられました」
実際、猿飛佐助は名前ぐらいしか知りませんが、どのような物語にでてくる人物か、今度文献でも読んでみようか。
甲賀大黒天
また、少し先にいくと、雰囲気がある大きな木の間に道が通り、その先に『甲賀大黒天』様がおられました。
医薬、建設、縁結びの神様ですね。
いいですねーこの感じ^^
おみくじなどが引けます。
嫁がさっそく引いていました。
内容は忘れましたが、当たりさわりがないことが書いてあったと思います。
女性はいつの時代も、こういうの好きですよね。
忍術博物館(旧岡田家)
いよいよ、本格的なエリアに入ってきます。
村の外から最初に見えたのは『旧岡田家』の塀。
あまり高い塀ではありません。
説明書きがかなり古びており、字が読み取れませんが、どうやら忍者の家のようです。
近くに村の地図がありました。確認すると、自分達は『東受付』から入ったことがわかります。
(地図の左側、中位置)
旧岡田家の中は、資料館になっています。
忍者が使用した数々の道具が展示されており、大変興味深い。
大人も楽しめると思います。特に外人さんなんかね。
しかし、本物の資料っぽいのですが、こんな感じで飾ってあって良いのでしょうか?
もっと、警備保障的なものを入れておかないのでしょうか?
例えば、忍者の道具といえばこれ、というくらい有名な『水蜘蛛』
この道具の使用方法は、通説としては両足にそれぞれ靴のように履いて、水蜘蛛の浮力を利用して水の上を歩くという・・・
無理だと思う。
人の手と比較してみてください。
ちなみに画像の手の平は根元から指先まで17cm。
①これで人の体を浮かすことができるの?
②地上でもいいので、歩けるの?
③実際、水上歩行、ためして、成功した人はいるの?
謎です。
狭い資料館ですが、現物や文献は、数多くの本物と思われる道具が、陳列しています。
忍者ファンには、うれしいですね。
でも、資料館にしては、雑然としている気がするのが残念です。
今や、世界中が知っている忍者。
外人さんなんか、忍者が大好きです。
もう少し、お金をかけてショーウィンドウできれいに保管して欲しい。
・・・と思いながら、次の家へ。
抜け道
からくり屋敷(旧藤林家)
抜け道を出た先には、旧藤林家がありました。
ここは、いわゆる忍者のからくり屋敷です。
ネットで調べると、藤林氏は甲賀流ではなく、伊賀流です。
伊賀上忍の御三家(服部家、百地家、藤林家)のひとつ。
ちなみに、伊賀忍者と甲賀忍者は敵対してるわけではなく、どちらも徳川家康に仕える協力関係だったといわれています。
ウンチクはこの辺で、さて、本物の忍者屋敷がどのようなものか、見てみましょう。
まず、入り口の内側。
侵入者がこちら側の入り口を開けて踏み込むと、足もとが段差となっているので、スネを打つ仕組み。
アメリカ人なら「Oh, shit!」とか、叫びそうなトリックですね。
ついでに、マキビシなんかをまいて置くと効果てきめんかもしれません(笑)
お次は、隠し扉。
さて、追ってきた敵がドアをあけようとしたら困惑してしまいます。なぜか?
①裏側に『入場料壱万円也』と書いてあった。
②ドアの先が、やっぱり段差となっていた。
③ドアの先が外だった。
じつは、いずれも違います。
答えは、係員に教えてもらいましょう。
隣の部屋は、今度はずいぶん高い天井。
実は、天井が縄で吊ってある状態で、縄を切ると部屋の中の人が押しつぶされるという。
天井裏を撮ってみましたが、今はそんな仕掛けになっていないようですね。
そりゃそうですよね(笑)
その他、隠し扉とつながる抜け道です。
実際に通らせてもらえるのが、うれしいです。
ちびっ子達も大喜びです(笑)
他に細かいものがありますが、大まかの説明は、こんなところだったと思います。
からくり屋敷を離れて別のところを見てみましょう
牢屋・手作り道場・ひょうたん池
忍術村茶屋
「忍者たこ焼き」が売り切れでした。
「焼きうどん」と「忍者から揚げ」「忍者ラガー」を注文しました。
ビールの原産地はベルギーです(笑)
ドライバーのおいらは、ビールが飲めませんが、嫁は美味しそうに飲んでます。
から揚げは普通においしい。
焼きうどんは、ソース焼きそばの味で、麵がうどんという感じです。
これが、滋賀のうどんなのですかね?
石垣のぼり・塀越え・貸衣装屋・水ぐも池・綱わたり
近くでは、子供たちが石垣のぼりや、塀越えの指導を受けています。
本物の石垣に登っていますね。
今どき、あれが危ない、これが危ないという時代にめずらしい。
昔は、こんなことは、そこら中で当たり前にやったのですが。
さて、先に進んでいくと、大きな手のモニュメントや、貸衣装屋、子供たちが水蜘蛛のトライをしているところに出ます。
貸衣装で着替えたちびっ子達が、水蜘蛛を夢中にやってました。
もっと、ゆっくり観ていきたいのですが、ここまでに意外に時間がかかってしまった。
先の手裏剣道場を訪ねて行くことにしました。
手裏剣道場
係員に簡単に投げ方を教わり、投げてみる。
これが、全然刺さらない。理由はなんでしょう?
①力がたりない。
②角度が悪い。
③手裏剣の刃が研がれていない。
自分は、③だと思います。自分のせいじゃないと信じたい(笑)
刺さった数
自分・・0枚
嫁・・・・3枚
うそ?嫁、3枚ささっとるやん。
係員のセリフ
「おかあちゃん怒らせたら、顔こんなんなったるで」
自分
「・・・・」
さて、すべてを観きったわけではありませんが、次の観光地『多賀大社』の閉館時間に、間に合わなくなりそうなので、移動する事にしました。
多賀大社にきました。
じつは、ここについては何の知識もありませんでした。
ただ、忍術村に行く途中で、多賀大社の表示を多く見かけたので、スケジュールに組んだだけです。
行き当たりばったり的なことも、たまにはいいのではないでしょうか?
ちなみに、画像の左側に車を停めましたが、ここの駐車料金は、決まっておらず、100円をボックスに入れました。
(安い?)
定休日:水曜日
営業時間:月~土 10時~4時
日・祝 10時~4時30分
寿命そば
うーん、食べたかった。
この画像を撮ったときはまだ営業していたのに、ちょっと隣の鐘を見ていた隙に、終業。残念。
しかし16:30で終業は早すぎますよ。
帰りに寄った養老SA(上り)
この頃には、お腹はすっかりぺこぺこ過ぎて、空腹が麻痺してました^^;
なぜか、ソバは食べず、ファーストフード的なものを食べました。
自分・・・富有柿ソフト ¥450円
嫁・・・・ブリトードック ¥290円
富有柿ソフトは甘くて美味しいですが、柿の味というよりもアプリコットの味っぽかった。
ブリトードックは、形が細いアメリカンドックですね。
うまかったです。我慢したあとの食事は^^
今回は、こんなところで。
前日へ