· 

パソコンの廃棄はトルクスドライバーで。

年末、GOTOが中止になり暇となった時間を利用して、要らなくなったパソコンを廃棄しようと思います。

古くなったノートパソコンの廃棄をしてみます。

 

めちゃ簡単なのでUPしますね。

 

準備するのは、①ドライバー②トルクスドライバー③ハンマー

 

トルクスドライバーはホームセンターなどで売っています。


必ずやるべきことは1つ・・情報漏洩防止のためハードディスク(HD)の破壊ですね。

 

業者に依頼するのも可能ですが、どこでどう情報が洩れるかわからないので自分で行うことをお勧めします。

簡単ですよ。

 

まずは、パソコンの裏側を見て、ハードディスクが隠れていそうな場所のネジを外してみます。


適当にパーツをはずしてみたら、ハードディスクドライブが現れました。

早速、カバーを外して中のハードディスクを取り出しましょう。

 

と言っても、この部分は特殊なネジで締めているのでトルクスドライバーでしか開けられません。

ここでトルクスドライバーの登場です。


星型の特殊の穴型のネジを外すためのトルクスドライバー。

穴の大きさに合ったものを差し込んで外します。

T4のサイズを使用しました。


おっと、1ヵ所、シールの下に分かりづらく隠したネジがあります。

シールをあちこちペコペコ押して、怪しいところをはがして探しましょう。


カバーを外すと円盤が出てきます。

これがハードディスクです。

廃棄パソコンからの情報漏洩防止のため、この部分を取り出して破壊しましょう。


円盤の中央にトルクスネジがあり、取り外します。

ここはちょっとサイズが大きいT6が合いました。


ディスクは2枚ありました。

パソコンによって1枚だったり4枚だったりします。(もっと多いのもあるかも)

とにかく、すべて取り出します。

 

ディスクさえ取り出せば、後のパーツは戻してネジで締めておきましょう

(廃棄業者に引き取ってもらうため、最小限のネジ締めでよい)

 


ディスクトップ型のパソコンから外したハードディスクと比べてみました。

ノート型のやつは小さくて可愛いです。

一緒に破壊することにします。

 


出来れば、破壊は屋外でやりましょう。

ハードディスクは、固かったり飛び散ったりすることがあります。

ノートパソコンのはガラスのようにもろく飛び散りました。

デスクトップのは、とても固いので何発かハンマーで叩きました。


こんな感じになっていればもう大丈夫でしょう。

燃えないゴミとして廃棄しましょう。

左・・・デスクトップパソコンのHD

右・・・ノートパソコンのHD


以前の話になりますがネジをなめて外れなくなってしまったHDがあり、その時はドライバーを隙間に突っ込んでテコで曲げました。

そして、そのままパソコン本体に戻して回収してもらいました。

(^^;


パソコン本体は、無料で回収してくれる業者に頼んで処分。

おすすめ業者⇒リネットジャパン

 

事前に申し込み⇒段ボールへ梱包⇒佐川急便が回収⇒終了完了メールが届く。

 

ね、かんたんでしょ(笑)

 

ちなみに段ボールは、近くのスーパーでもらったものです。

 

ネットではいろいろなやり方(HDはドリルで穴開けなど)が紹介されていますが、個人的には上記のやり方が一番楽で安全な方法と思いました。

 

では、ご検討を祈る👍